来館予約
見積り依頼

>

 > 021

リフォームストーリー

35年以来の信頼を重ねて
アンティークが映えるお家

戸建てのお住まいをメンテナンスしながら 大切に暮らすO様。アンティーク雑貨や骨董 をコレクションし、好きなモノに囲まれなが ら、ご自身らしい空間リフォームを重ねて いらっしゃいます。

初めてのリフォームは35年前 ずっとの信頼と安心感

35年前に水まわりを一新してから、家のメンテナンスはいつも河内長野ガスさんにおせしています。タイル貼りの浴室は、配管の破損や浴槽のヒビ割れもあって、老朽化から設備を取り替えることにしました。出窓があって明るい浴室が好きだったけど、やっぱり寒い。年齢的にもヒートショックを回避する暖かい浴室がベストだろうな、と思いつつ相談しました。

いつもご依頼ありがとうございます。浴室の環境も年々進化しています。ご提案したシステムバスは、ガスの浴室暖房乾燥機と相性がよくて、室内の保温効果で足元までぬくぬくです。

システムバスはひと昔前よりデザインもすごくよくなっていますね。ただ窓がなくなったのが寂しく感じたんだけど、暖かさが全然違うの。

窓をなくすことでさらに断熱性が上がっているからですね。浴槽のサイズも大きく変更できましたし。

足を伸ばせる広い浴槽に主人も大満足です

河内長野  リフォーム クラッシモ

好みをプラスして気分転換 ちょこちょこリフォーム派

私はいつも住みながらリフォームをお願いしています。今回の浴室と一緒に、洗面脱衣所の壁をモリスのフルーツ柄にしてもらったのが可愛くて。

O様はアンティーク骨董の趣味をお持ちですので、今までのリフォームでもそれに似合う壁の色に貼り替えたり、すてきな建具に取り替えたり。O様の世界観が仕上がっていきますね。

「ステンドグラスで、オリジナルのドアをつくれるかしら?」と聞くと、「できますよ」と快く応えてくれる。毎回のリフォームが、いい気分転換になって、ちょこちょこお願いしてしまうの。今回は浴室のほかに、洗面所の壁。数年前にはウッドデッキの木製フェンスをメンテナンスフリーの樹脂製に替えてもらったり、玄関、廊下の壁紙貼替、トイレの手洗いを取り替えたりもしました。

メンテナンスがラクなのがいいですよね。設備の老朽化がキッカケで、ご依頼いただくお客様がほとんどですが、そのついでにちょっと壁紙を変えるだけで「お家が明るくなった」と喜んでいただいております。

そうなのよ。ちょこちょこリフォームの楽しみ方というか。

住むことが楽しくなっていただけると私どもも嬉しい限りです。

みなさんいつも相談しやすい雰囲気で迎えてくれるしね。大工さんや職人さんも仕事が丁寧ですよ。話しやすくていい人ばかりで工事期間も安心してお願いしています。

ありがとうございます。ぜひぜひ今後も、設備のメンテナンスも含めてご相談いただけたら幸いです。

河内長野  リフォーム クラッシモ

ガス暖房機と相性◎
タカラスタンダード製浴室

タカラスタンダード「ぴったりサイズグランスパ」は、下地に鉄板と 断熱材が入ったセラミック床で、ガスの暖房機で室内を暖めると足元も床暖房のようにぽかぽか。真冬のヒートショックを回避するのにもオススメの浴室です。

人気の壁紙といえばW・モリス。O様が選ばれた フルーツ柄がアンティーク調の空間にぴったり マッチ!

O様邸
物件種別一戸建て
築年数築46年
箇所浴室・洗面所
工期1週間
施工費200万円
ご家族ご夫婦+愛犬1匹